新着情報

  • スポGOMIワールドカップ日本STAGEが開催されました

    2023/10/11

    各都道府県STAGEを勝ち抜いたチームが日本代表を決める大会が10月9日(月・祝)に新宿区で開催されました。全国からゲストチームを含む48チーム144人が参加した本大会で集めたごみの総量はなんと586.8kg。優勝チームは新潟代表のスマイル…

  • 秋の海ごみゼロウィーク ごみ拾い写真投稿キャンペーン2023開催しました。

    2023/10/02

    日本財団と環境省は海洋ごみ対策事業の一環として、全国一斉清掃キャンペーン「秋の海ごみゼロウィーク」を実施。一般社団法人ブルーオーシャン岩手では、「秋の海ごみゼロウィーク」をきっかけとして、​海洋ごみ削減への機運を高めるためにごみ拾い写真投稿…

  • 秋の海ごみゼロウィーク 種市海浜公園ビーチクリーン大作戦

    2023/09/25

    岩手県洋野町のきれいに整備された海辺の公園。海水浴場、キャンプ場が併設され、サーフィンやボディボードも盛んにおこなわれています。秋の海ごみゼロウィークの最終日にボディボーダー、サーファー、家族が参加してビーチクリーン活動を行いました。一見綺…

  • 秋の海ごみゼロウィーク めんこいテレビ社屋周辺 ごみ拾い大作戦

    2023/09/22

    日本財団と環境省は9月16日~9月24日までを「秋の海ごみゼロウィーク」と定め、全国各地で清掃活動を推進しています。2050年にはプラスチックをはじめとする海洋ごみの量が魚の量よりも多くなると言われていて世界的な問題となっています。岩手県盛…

  • 秋の海ごみゼロウィーク ごみ拾い写真投稿キャンペーンを実施します。

    2023/09/12

    日本財団と環境省は海洋ごみ対策事業の一環として、全国一斉清掃キャンペーン「秋の海ごみゼロウィーク」を実施します。海に流出するごみの8割は「街」由来とされ、一度海に流れたごみを回収することは困難です。キャンペーンはこちら>…

  • 海と日本プロジェクト 雫石御明神夏祭り・ごみ拾い大作戦

    2023/08/17

    岩手県雫石町の御明神地区「雫石御明神夏祭り」は、昨年まではコロナ禍でイベント内容を大幅に縮小しての開催でしたが、今年は4年ぶりのフル開催となりました。盆踊りから始まり、大抽選会、船っこ流し(提灯や盆の供物で飾った舟に火を放ち、川に流し、祖先…

  • 海と日本プロジェクト CFB×いわてグルージャ盛岡 ~サマーキャンプで海ごみゼロ学習~

    2023/08/03

    海と日本プロジェクト CFB×いわてグルージャ盛岡~サマーキャンプで海ごみゼロ学習~サッカーJ3チームのいわてグルージャ盛岡は、岩手県陸前高田にある野外活動センターで小学生を対象にしたサマーキャンプを開催しました。2泊3日の日程で、グルージ…

  • 海と日本プロジェクト CFB×盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 ~大会参加者にごみ袋配布で海ごみゼロ啓発~

    2023/07/25

    海と日本プロジェクト CFB×盛岡・北上川ゴムボート川下り大会~大会参加者にごみ袋配布で海ごみゼロ啓発~今回で47回を数える盛岡・北上川ゴムボート川下り大会が2023年7月23日(日)に開催されました。盛岡市の四十四田ダムから市内中心部まで…

  • スポGOMI甲子園2023・岩手県大会

    2023/06/15

    一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たち全12チームが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2023・岩手県大会』を6月1…

  • スポGOMIワールドカップ2023 岩手STAGE

    2023/06/15

    日本財団(東京都港区、会長 笹川 陽平)が企画・支援し、一般社団法人ソーシャルスポーツイニシアチブ(東京都港区、代表理事 馬見塚 健一)が開催運営する「スポGOMI  ワールドカップ 2023」の日本国内予選大会「スポGOMI ワールドカッ…

ページTOPへ