三陸の海は私たちで守ろう!

CHANGE FOR THE BLUE in 岩手

CHANGE FOR THE BLUE 海の未来を変える挑戦

CHANGE FOR THE BLUEとは

国民一人ひとりが海洋ごみの問題を自分ごと化し、”これ以上、海にごみを出さない”という社会全体の意識を向上させていくことを目標に、 日本財団「海と日本プロジェクト」が推進しているプロジェクトです。
海の豊かさを守り、海にごみを出さないという強い意思で日本全体が連帯し、海に関心を持つ人を増やし、海の未来を変える挑戦を実現していきます。

一般社団法人ブルーオーシャン岩手

日本有数の漁場である三陸海岸を有する岩手県において、この資源豊富できれいな海を未来にいくために一般社団法人を立ち上げ、「CHANGE FOR THE BLUE in 岩手県」というプロジェクトに取り組んでいます。

次世代を担う子供たちや若者をはじめ、県民全体で海洋ごみ問題に関心を持ってもらい、自発的なごみ拾い、周りへの啓発、ごみを減らす動きをしてもらいたいと考えています。

活動報告

2023/01/16
岩手めんこいテレビ mitLiveNewsで紹介されました。スキー場で“海ごみ”なくそう・ごみ拾い大作戦 美しい海を永久に<岩手・八幡平市>

2023/01/10
海と日本プロジェクト 海ごみをなくそう・ごみ拾い大作戦 in APPI

海洋プラスチックごみ問題の周知啓発・対策を目的として岩手県内に組織された「CHANGE FOR THE BLUE in岩 […]

2022/09/20
秋の海ごみゼロウィーク ごみ拾い写真投稿キャンペーン開催しました。

2022/09/10
海と日本プロジェクト 杜の住宅公園 みらいえ ごみ拾い大作戦

海のごみの約8割は陸・街から川などを伝わって流れ込むと言われていることから、「街をきれいにすることが、海を守ることにつな […]

2022/09/03
海と日本プロジェクト CFB×いわて若者カフェ 宮古ごみ拾い大作戦

若手の交流の場を提供している「いわて若者カフェ」は、内陸・沿岸の大学生らを募り、沿岸の宮古市で海洋ごみの問題について勉強 […]

ページTOPへ